【CSA LOOP】マーフィーズファーム×コーヒースタンド烏

困った時は助け合い、嬉しい時は分かち合う。
CSA LOOPとは、野菜と堆肥の資源循環をおこなうと同時に、
消費者と農家、拠点となるカフェなどで、人と人が交流しながら、
持続可能な循環する場と営みをつくっていく仕組みです。
都内十数ヶ所ある拠点で、毎月行われている「野菜の受け渡し」の様子から
普段のCSA LOOPでの交流を覗いてみましょう!
-
Photo:
Mana Hasegawa
-
Text:
Mana Hasegawa
農家|マーフィーズファーム

プロフィール
マーフィーズファーム|篠塚政嗣さん
野菜つくりのスタンスは、野菜たちを見守る“ベジタブルシッター”。必要なときにそっと手を添えるくらいの気持ちで、草や虫、土や自然に任せる、極力人の手を必要としない野菜つくりを目指している。幼稚園の頃の夢は絵描きさん。イラストやチャーミングな人柄が垣間見えるSNSも要チェック!
Instagram / X / note
↓農家さんのお人柄、畑の様子も分かる関連記事もぜひ、一緒にご覧ください!
土のにおいに誘われて|マーフィーズファーム
2024年2月「野菜の受け渡し風景」
渋谷駅を代官山方面に歩くこと10分ほど。マーフィーズファームの野菜受け渡し拠点の桜丘町エリアは、オフィスや住宅が共存しており、渋谷駅前とはまた違った顔をもった場所です。
アーチ形の赤い扉が印象的な『コーヒースタンド烏(カラス)』。扉を通ると、お隣の酒屋「花」が集めたワインやビール、蒸留酒などの国産のお酒が並び、カウンターでは美味しいスペシャルティコーヒーをふらっとテイクアウトできます。コーヒーとお酒、そして受け渡しの日はマーフィーズファームの新鮮な野菜がお店に集まります!


ミニ人参や葉玉ねぎ、菊芋など、土がまだ残った野菜がザルの上に。最近、スーパーではなかなか見かけない土つきの野菜は、どこか懐かしさと温もりを感じます。
「こういう新聞紙で受け取れるのは、気持ちがいいです」そう仰る会員さん。ビニール袋などを使わず、さっと新聞紙で包まれた野菜たちは、農家さんから直接受け取るからこそ成り立つ形。
「前回配送した時の野菜は大丈夫でしたか?葉物野菜がくたくたになっていないか心配で…」会員さんに受け渡しながら、野菜の鮮度を確認する篠塚さん。他にも次期から受け渡しが平日に変更になることを話しながら、会員さんと積極的に意見交換されている光景が印象的でした!


一つひとつの野菜を伝えながら、包みを渡す篠塚さん。包みのテープに、野菜の名前が書いてあるところに篠塚さんの優しさが伺えます。野菜の話はもちろん、篠塚さんは絵が好きで、Instagramでイラストがアップされることも。篠塚さんらしい投稿が並んでいるので、SNSもぜひ覗いてみてください!
マーフィーズファーム「2月の野菜ラインナップ」
1.アレッタ
2.ミニ人参
3.葉玉ねぎ
4.ルッコラ
5.間引きほうれん草
6.芽キャベツ
7.カブ
8.菊芋

「今月もよろしくお願いします!」と会員さんのバックから出てきたのは、コンポスト堆肥!家のベランダでは使いきれず、毎月一袋くらいの堆肥を篠塚さんへ渡しているそう。
CSA LOOPでは、毎月野菜を受け取るだけではなく、会員さんが家庭でつくった使い切れない堆肥を農家さんへ渡し、畑で活用されます。
自分の家でつくった堆肥が畑に戻り、そこで育った野菜を受け取る。CSA LOOPの会員になってから、コンポストを始めたなんて人も会員さんの中にはいます。そんな循環の輪を“CSA LOOP”では大切にしています。
拠点|コーヒースタンド烏

プロフィール
コーヒースタンド烏|コーヒースタンドカラス
渋谷の桜丘町にある、コーヒーと酒屋が一緒に楽しめる街のコーヒースタンド。こだわりを持って選んだスペシャルティコーヒーは、心と体が感動する美味しさ。お隣の酒屋「花」では、各地から集めた国産のワインやビール、焼酎やジンなどの蒸留酒が並ぶ。カフェとはまた違った、ふらっと立ち寄れる場で、暮らしをちょっと良くする一杯を届けている。
Instagram / X
住所:東京都渋谷区桜丘町30-15 ビバリーヒルズ 102 花/烏
赤いアーチの扉が目印の『コーヒースタンド烏』では、300円台から美味しいコーヒーがいただけます。ダミアンハーストの桜の絵画が飾られ、おしゃれなお酒のボトルが並ぶ店内。家の近くにあったら、ついふらっと立ち寄りたくなる、そんな場所です。
近隣で勤めている方や住民の方からも人気の『コーヒースタンド烏』の風間さんにコメントをいただきました!

CSA LOOPの拠点になることで、今後どんなことが楽しみですか?
「今、ちょうどお店が3年目。やっと街にこの場所が馴染んできたかな、と思っています。渋谷駅から歩いてこられる場所ですが、周りはオフィスと住宅に囲まれた落ち着いたエリアです。
平日は会社勤めの方が多いのですが、逆に土日は人通りがゆったり。ここは、カフェではなく“コーヒースタンド”。酒屋と一緒に営業しており、奥にはオフィスもあります。今までは土曜日に野菜の受け渡しをしていましたが、次期から平日受け取りに変更になります。
そうすることで、今までコーヒースタンドを利用していた方が野菜に興味を持ってくれたり、野菜を受け取りに来た方がコーヒーを片手に篠塚さんとお話したり…。そういう交流が増えたらいいな、と期待しています!」



CSA LOOPとは、CSA(地域支援型農業)とLOOP(食循環)を掛け合わせた新たな仕組みです。野菜と堆肥の資源循環をおこなうと同時に、消費者と農家、拠点となるカフェなどでの人と人の交流、持続可能な循環する場と営みをつくっていく場所です。
「CSA LOOP」の詳細はこちらから!
CSA LOOPの会員募集などの新情報は随時、Instagram、またはこちらのメディア記事で更新していきます。ご興味ある方はぜひ、フォローしてお待ちいただけると嬉しいです!
SHARE

-
活動レポート|「援農をもっと身近に!」農活始動!
-
活動レポート|「援農をもっと身近に!」オンラインミートアップ開催。
-
English Guide to CSA LOOP
-
【活動を共にする仲間を募集します!】生産者と消費者の垣根を超えて援農が身近な暮らしをつくろう
-
お野菜手帳「アレッタ」
-
お野菜手帳「三太郎大根」
-
お野菜手帳「芽キャベツ」
-
【CSA LOOP】マーフィーズファーム×コーヒースタンド烏
-
お野菜手帳「ヤーコン」
-
【CSA LOOP】冨澤ファーム×野菜と酒 Sprout
-
お野菜手帳「高菜」
-
【CSA LOOP】NaZemi×COVE COFFEE ROASTERS
-
お野菜手帳「赤カブ(岐阜紅かぶ)」
-
【CSA LOOP】Microbe Natural Farmers×NOG COFFEE ROASTERS 品川
-
【CSA LOOP】奈良山園×fabric
-
お野菜手帳「カリーノケール」
-
【CSA LOOP】奈良山園×ONIBUS COFFEE Jiyugaoka
-
【CSA LOOP】&FARM YUGI×WOODBERRY COFFEE 荻窪店
-
お野菜手帳「リーキ」
-
【CSA LOOP】オーガニックファーム所沢農人×RAD BROS CAFE
-
お野菜手帳「みさきキャベツ」
-
【CSA LOOP】楽菜ファーム×GARTEN COFFEE
-
お野菜手帳「コールラビ」
-
土のにおいに誘われて|まぁずファーム
-
お野菜手帳「秋野菜・番外編(クリ・エリンギ)」
-
土のにおいに誘われて|NaZemi
-
お野菜手帳「秋野菜②(れんこん・さといも)」
-
お野菜手帳「秋野菜①(かぼちゃ・さつまいも)」
-
土のにおいに誘われて|池田農園
-
土のにおいに誘われて| Microbe Natural Farmers
-
土のにおいに誘われて| 冨澤ファーム
-
CSA LOOPのお便り|5通目
-
お野菜手帳「ナス特集⑤(ごちそうなす・マー坊)」
-
お野菜手帳「ナス特集④(とろーり旨なす・白丸茄子)」
-
CSA LOOPのお便り|4通目
-
お野菜手帳「ナス特集③(庄屋大長・飛天長)」
-
土のにおいに誘われて| 楽菜ファーム
-
スペシャルティコーヒーの楽しみ方『ONIBUS COFFEE』
-
お野菜手帳「ナス特集②(縞むらさき・ふわとろ長)」
-
土のにおいに誘われて| 越渕農園
-
お野菜手帳「ナス特集①」
-
土のにおいに誘われて| オーガニックファーム所沢農人
-
お野菜手帳「プチトマト(フラガールオランジェ)」
-
土のにおいに誘われて| 奈良山園
-
お野菜手帳「ズッキーニ(ロングデニース)」
-
お野菜手帳「トウモロコシ(ホイップコーン)」
-
#01 僕らのupdate
-
お野菜手帳「ジャガイモ(インカのめざめ)」
-
土のにおいに誘われて|&FARM YUGI
-
お野菜手帳「オカヒジキ」
-
CSA LOOPのお便り|3通目
-
お野菜手帳「ニンジン(ベーターリッチ)」
-
土のにおいに誘われて|マーフィーズファーム
-
お野菜手帳「赤タマネギ(湘南レッド)」
-
お野菜手帳「ヤングコーン」
-
土のにおいに誘われて|わたなべ農園
-
CSA LOOPのお便り|2通目
-
CSA LOOPのお便り|1通目
-
生ごみがつむぐ資源の循環
-
わたしにとってのおいしさ
-
作ると食べるをつなぐ
-
オーガニックファーム所沢農人 × RAD BROS CAFE|カルチャー色のある高円寺で生まれる、シンプルで豊かな自然なつながり
-
冨澤ファーム × Farm to Bakery|人と出会い、向き合う場所。渋谷で育むつながりときっかけ
-
池田農園 × AERU|代々の地名を受け継ぎ守り抜く赤羽岩淵でつむぐ、人と食の循環
-
インタビュー/農国ふくわらい|実証実験としてのCSA LOOPと今後の広がり
-
第4回共創会議を開催しました|CSAについて考える
-
第3回共創会議を開催しました|消費者の視点から仕組みを考える 畑編
-
第2回共創会議を開催しました|消費者の視点から仕組みを考える 拠点編
-
第1回共創会議を開催しました|仕組みについて考えよう
-
活動レポート|「援農をもっと身近に!」農活始動!
-
活動レポート|「援農をもっと身近に!」オンラインミートアップ開催。
-
English Guide to CSA LOOP
-
【活動を共にする仲間を募集します!】生産者と消費者の垣根を超えて援農が身近な暮らしをつくろう
-
お野菜手帳「アレッタ」
-
お野菜手帳「三太郎大根」
-
お野菜手帳「芽キャベツ」
-
【CSA LOOP】マーフィーズファーム×コーヒースタンド烏
-
お野菜手帳「ヤーコン」
-
【CSA LOOP】冨澤ファーム×野菜と酒 Sprout
-
お野菜手帳「高菜」
-
【CSA LOOP】NaZemi×COVE COFFEE ROASTERS
-
お野菜手帳「赤カブ(岐阜紅かぶ)」
-
【CSA LOOP】Microbe Natural Farmers×NOG COFFEE ROASTERS 品川
-
【CSA LOOP】奈良山園×fabric
-
お野菜手帳「カリーノケール」
-
【CSA LOOP】奈良山園×ONIBUS COFFEE Jiyugaoka
-
【CSA LOOP】&FARM YUGI×WOODBERRY COFFEE 荻窪店
-
お野菜手帳「リーキ」
-
【CSA LOOP】オーガニックファーム所沢農人×RAD BROS CAFE
-
お野菜手帳「みさきキャベツ」
-
【CSA LOOP】楽菜ファーム×GARTEN COFFEE
-
お野菜手帳「コールラビ」
-
土のにおいに誘われて|まぁずファーム
-
お野菜手帳「秋野菜・番外編(クリ・エリンギ)」
-
土のにおいに誘われて|NaZemi
-
お野菜手帳「秋野菜②(れんこん・さといも)」
-
お野菜手帳「秋野菜①(かぼちゃ・さつまいも)」
-
土のにおいに誘われて|池田農園
-
土のにおいに誘われて| Microbe Natural Farmers
-
土のにおいに誘われて| 冨澤ファーム
-
CSA LOOPのお便り|5通目
-
お野菜手帳「ナス特集⑤(ごちそうなす・マー坊)」
-
お野菜手帳「ナス特集④(とろーり旨なす・白丸茄子)」
-
CSA LOOPのお便り|4通目
-
お野菜手帳「ナス特集③(庄屋大長・飛天長)」
-
土のにおいに誘われて| 楽菜ファーム
-
スペシャルティコーヒーの楽しみ方『ONIBUS COFFEE』
-
お野菜手帳「ナス特集②(縞むらさき・ふわとろ長)」
-
土のにおいに誘われて| 越渕農園
-
お野菜手帳「ナス特集①」
-
土のにおいに誘われて| オーガニックファーム所沢農人
-
お野菜手帳「プチトマト(フラガールオランジェ)」
-
土のにおいに誘われて| 奈良山園
-
お野菜手帳「ズッキーニ(ロングデニース)」
-
お野菜手帳「トウモロコシ(ホイップコーン)」
-
#01 僕らのupdate
-
お野菜手帳「ジャガイモ(インカのめざめ)」
-
土のにおいに誘われて|&FARM YUGI
-
お野菜手帳「オカヒジキ」
-
CSA LOOPのお便り|3通目
-
お野菜手帳「ニンジン(ベーターリッチ)」
-
土のにおいに誘われて|マーフィーズファーム
-
お野菜手帳「赤タマネギ(湘南レッド)」
-
お野菜手帳「ヤングコーン」
-
土のにおいに誘われて|わたなべ農園
-
CSA LOOPのお便り|2通目
-
CSA LOOPのお便り|1通目
-
生ごみがつむぐ資源の循環
-
わたしにとってのおいしさ
-
作ると食べるをつなぐ
-
オーガニックファーム所沢農人 × RAD BROS CAFE|カルチャー色のある高円寺で生まれる、シンプルで豊かな自然なつながり
-
冨澤ファーム × Farm to Bakery|人と出会い、向き合う場所。渋谷で育むつながりときっかけ
-
池田農園 × AERU|代々の地名を受け継ぎ守り抜く赤羽岩淵でつむぐ、人と食の循環
-
インタビュー/農国ふくわらい|実証実験としてのCSA LOOPと今後の広がり
-
第4回共創会議を開催しました|CSAについて考える
-
第3回共創会議を開催しました|消費者の視点から仕組みを考える 畑編
-
第2回共創会議を開催しました|消費者の視点から仕組みを考える 拠点編
-
第1回共創会議を開催しました|仕組みについて考えよう
-
活動レポート|「援農をもっと身近に!」農活始動!
-
活動レポート|「援農をもっと身近に!」オンラインミートアップ開催。
-
English Guide to CSA LOOP
-
【活動を共にする仲間を募集します!】生産者と消費者の垣根を超えて援農が身近な暮らしをつくろう
-
お野菜手帳「アレッタ」
-
お野菜手帳「三太郎大根」
-
お野菜手帳「芽キャベツ」
-
【CSA LOOP】マーフィーズファーム×コーヒースタンド烏
-
お野菜手帳「ヤーコン」
-
【CSA LOOP】冨澤ファーム×野菜と酒 Sprout
-
お野菜手帳「高菜」
-
【CSA LOOP】NaZemi×COVE COFFEE ROASTERS
-
お野菜手帳「赤カブ(岐阜紅かぶ)」
-
【CSA LOOP】Microbe Natural Farmers×NOG COFFEE ROASTERS 品川
-
【CSA LOOP】奈良山園×fabric
-
お野菜手帳「カリーノケール」
-
【CSA LOOP】奈良山園×ONIBUS COFFEE Jiyugaoka
-
【CSA LOOP】&FARM YUGI×WOODBERRY COFFEE 荻窪店
-
お野菜手帳「リーキ」
-
【CSA LOOP】オーガニックファーム所沢農人×RAD BROS CAFE
-
お野菜手帳「みさきキャベツ」
-
【CSA LOOP】楽菜ファーム×GARTEN COFFEE
-
お野菜手帳「コールラビ」
-
土のにおいに誘われて|まぁずファーム
-
お野菜手帳「秋野菜・番外編(クリ・エリンギ)」
-
土のにおいに誘われて|NaZemi
-
お野菜手帳「秋野菜②(れんこん・さといも)」
-
お野菜手帳「秋野菜①(かぼちゃ・さつまいも)」
-
土のにおいに誘われて|池田農園
-
土のにおいに誘われて| Microbe Natural Farmers
-
土のにおいに誘われて| 冨澤ファーム
-
CSA LOOPのお便り|5通目
-
お野菜手帳「ナス特集⑤(ごちそうなす・マー坊)」
-
お野菜手帳「ナス特集④(とろーり旨なす・白丸茄子)」
-
CSA LOOPのお便り|4通目
-
お野菜手帳「ナス特集③(庄屋大長・飛天長)」
-
土のにおいに誘われて| 楽菜ファーム
-
スペシャルティコーヒーの楽しみ方『ONIBUS COFFEE』
-
お野菜手帳「ナス特集②(縞むらさき・ふわとろ長)」
-
土のにおいに誘われて| 越渕農園
-
お野菜手帳「ナス特集①」
-
土のにおいに誘われて| オーガニックファーム所沢農人
-
お野菜手帳「プチトマト(フラガールオランジェ)」
-
土のにおいに誘われて| 奈良山園
-
お野菜手帳「ズッキーニ(ロングデニース)」
-
お野菜手帳「トウモロコシ(ホイップコーン)」
-
#01 僕らのupdate
-
お野菜手帳「ジャガイモ(インカのめざめ)」
-
土のにおいに誘われて|&FARM YUGI
-
お野菜手帳「オカヒジキ」
-
CSA LOOPのお便り|3通目
-
お野菜手帳「ニンジン(ベーターリッチ)」
-
土のにおいに誘われて|マーフィーズファーム
-
お野菜手帳「赤タマネギ(湘南レッド)」
-
お野菜手帳「ヤングコーン」
-
土のにおいに誘われて|わたなべ農園
-
CSA LOOPのお便り|2通目
-
CSA LOOPのお便り|1通目
-
生ごみがつむぐ資源の循環
-
わたしにとってのおいしさ
-
作ると食べるをつなぐ
-
オーガニックファーム所沢農人 × RAD BROS CAFE|カルチャー色のある高円寺で生まれる、シンプルで豊かな自然なつながり
-
冨澤ファーム × Farm to Bakery|人と出会い、向き合う場所。渋谷で育むつながりときっかけ
-
池田農園 × AERU|代々の地名を受け継ぎ守り抜く赤羽岩淵でつむぐ、人と食の循環
-
インタビュー/農国ふくわらい|実証実験としてのCSA LOOPと今後の広がり
-
第4回共創会議を開催しました|CSAについて考える
-
第3回共創会議を開催しました|消費者の視点から仕組みを考える 畑編
-
第2回共創会議を開催しました|消費者の視点から仕組みを考える 拠点編
-
第1回共創会議を開催しました|仕組みについて考えよう